お手伝い
(データの出力もするけど)
コピーをさせてもらうとき
コピーの仕組みや寸法のことを理解している
お客さんは話が早く間違いも少ないのだが
先週のお客さんはそうではなかった
閉店後に電話がなった
普段なら取らないことも多いのだが
受話器を取った
電話の相手は若い女性
コピーかデータの印刷がしたいようだが
紙を持参したいとかサイズはB1とか
いうのだがどうもA列、B列の理解も乏しく
わかったことは
彼女がとにかく急いでいて
来店さえしてくれれば
こちらが理解してなんとかなりそうだ
ということだった
翌日に来店される
ということになったのだが
開店と同時に入店された
よっぽど急いでいるらしい
大判コピーの仕事はそれなりに緊張するので
心の準備がいるのだが
お客様の手前、堂々と振る舞う
話をまとめると
彼女は大学生
コピーは大学祭に使う
歴代、大学の大判の機械を利用してきたけれど
用意した紙を機械に詰まらせてしまい
職員に怒られた上に
実は機械は許可がいるものと判明
使えないということに
(歴代不正利用だった!)
紙が使えて印刷ができる場所を探した結果
うちに電話をかけたということだった
手差しの大判コピーはできるけれど
時間はかかるし、失敗のリスクもあるので
既存の894幅のロールで対応することに
要するに
大学祭の催し物の看板を作るので
その看板に収まるように印刷できて
余る部分は看板の裏に折り返せばよい
ということになったので
894幅で20枚程度コピーをした
無事印刷ができて彼女は喜んでくれた
これから出来上がったコピーを抱えて
電車に乗って大学へ向かうそうだ
無事に折れ曲がらず大学まで
コピーが届くことを祈りつつ
現地で飾られるコピー達を想像した
たまたま取った電話から
仕事をというより
お手伝いできたことが
うれしく思えた
0コメント